うちの娘がADHDだけど何か?

Papaと娘の日々をメインで書いてます。

#16 新学期 不安『環境の変化』と『自分のポジション』 お疲れ気味の娘!

f:id:papamiumi:20190419180434p:image

 

新学期 不安『環境の変化』と『自分のポジション』 お疲れ気味の娘!

 

新学期が始まった。

 娘の支援級には、新しい1年生

2人入ってきた。

 

去年まで、クラスで

1番上だったお兄さん的存在の男の子が

隣のクラスに移動。(これが大きい)

 

小さな学級の変化も

 ウチの娘にとっては、

凄い負荷がかかっているみたい。

 

 学校から帰ると、急に『パ〜パ〜』

赤ちゃん返り!

 

発達障害だろうと、無かろう

 

新学期は、子供にとっては大変。

 

 

宿題をやり始めた時の会話

 

娘:『パパー何で宿題こんなにあるの?』

 

パパ:『前よりも出来るようになったから、

            増えるんじゃない?』

娘:『やりたくない!やだ〜!』

 

パパ:『じゃあ、やらなければ!』

 

娘:『すぐにそう言う!そう言われると、

         やらないといけないでしょ!』

 

娘:『パパ!いつもズルイよ!』

 

娘:『私は、学校で疲れてるの!』

 

 

こんな感じで、1週間が過ぎました。

 

娘:『学校やだ〜!』

 

パパ:『何かあった?支援級の友達?通常級の友達?』

 

娘:『今日、支援級の先生が2回しか褒めてくれない!』

 

娘:『他の子は、4、5回褒められてるのに!』

 

パパ:『お前も褒められてるじゃん。』

 

娘:『A君は、いっぱい褒められる!』

 

パパ:『A君って、1年生でしょ?』

 

娘:『そうだよ!ズルイ!』

 

その後も色々話しを聞くと、

娘がクラスの中での自分の

『ポジション』

変わった事の戸惑いがあるのかな?

 

今、一生懸命

娘なりに『世界を構築中!』

 

発達障害特有の

『負けたくない』と『お姉さん』との間で奮闘中!

 

ちょっとした事で

『学校への足が重なる。』

逆にちょっとした事で

『学校が楽しくなる。』

 

娘と話す習慣化する事で

娘の変化に早く対応出来るのかな。

 

対応ければ、娘も安心して学校に行けるはず!

『不安』を取り除く!それが一番だと思う!