うちの娘がADHDだけど何か?

Papaと娘の日々をメインで書いてます。

♯3 多動?沖縄行きの飛行機。

f:id:papamiumi:20190118184720p:plain

 

 

多動?沖縄行きの飛行機。『5歳の頃、娘が初めて

飛行機に乗った時の話です』

 

 (かみさんは、1日前に沖縄へ。

帰りは、かみさんと娘で帰って来ました。)

 

飛行機が飛離陸の時には、

 

娘は『ムズムズ、ムズムズ』

 f:id:papamiumi:20190118184757p:plain

 

飛行機が安定して、シートベルトをとると、

 

『傍若無人に飛行機の中を

いったりきたり、歩き回りだしました。

 


結局、2時間のフライトで座席に座れたのは、

『離陸』『着陸』のみ!

 

クタクタで、沖縄に旅行に行ったのを思い出します。

 

娘は2時間のフライトで、すべての『CA』さん

と、お話ししました。

 

 

 自閉症や注意欠陥・多動性障害(ADHD)など発達障害の人を対象に、空港での手続きや飛行機への搭乗を体験してもらう催しが14日、成田空港(千葉県成田市)で開かれた。全日本空輸成田国際空港会社が主催。日本発達障害ネットワーク(市川宏伸理事長)がサポートした。
 全日空などによると、発達障害の人は、想定外の事態が起こるとパニックに陥る可能性があることから、飛行機での旅行を諦めがちなのが実態という。事前の「練習」によって、空の旅になじめるようにするのが狙いだ。
 参加したのは、東京、群馬、埼玉、千葉、神奈川の5都県に在住する5〜48歳の発達障害の人17人とその家族26人。案内カウンターで質問したり、チェックインや保安検査などの手続きを体験したり、駐機中の飛行機に搭乗したりした。
 終了後、取材に応じた小学3年の木綿健人くん(9)は「楽しかった。飛行機に乗って空を飛びたい」とうれしそう。父親で会社員の基二さん(40)は「練習として非常にいい経験になった」と話した。 

時事通信社

 

 

こういう試みも最近では、実施されているみたいですね。

 

今思うと、多動だとわかるけど。

 

その時は、ただ『落ち着きが無い』

 

ぐらいしか思わなかった。

 


これからも娘には、色々な『壁』が現れると思う。

 


自分、家族、友達…たくさんの理解者を

 

『増やしてあげたい』

 

 

 

 

☆2年後の飛行機では!☆

 

それから、2年ぐらいして飛行機に乗った時は、

 

周りに座っていた、お年寄りのグループの人と

 

話したり、チョコレートをもらったりと、

 

ほとんど座っていられました。

 

 

2度目の飛行機は、娘にとって、

 

『楽しい空間』なんだったと思います。

 

 

 

娘を見ていて、よく感じる事は

 

 

『気分のむら』です。

 

『自分でコントロールできる

 

『楽しいが増える』のかな?

 

 

3度目は、どうなるか?

また、書きたいと思います。